Quantcast
Channel: TechNet Blogs
Viewing all 17778 articles
Browse latest View live

[Script Of Mar. 30] How to find created and last updated date of stored procedures in SQL instance

$
0
0
image
Mar.
30
image
image

Script Download:  
The script is available for download from https://gallery.technet.microsoft.com/scriptcenter/How-to-find-created-and-8c379b62.

You can also use  Microsoft Script Browser for Windows PowerShell ISE to download the sample with one button click from within your scripting environment. 

This PowerShell script will demonstrate how to find the created and last updated date of stored procedures in a SQL Server instance.

You can find more All-In-One Script Framework script samples at http://aka.ms/onescriptingallery


Introducing Linux support on Azure Batch

$
0
0

We are excited to announce today a preview of Azure Batch for Linux virtual machines. This brings the power of Batch “scheduling-as-a-service” to customers with Linux applications and workflows across industries and scientific research.

Under the covers, Batch is using Virtual Machine Scale Sets to deploy and manage Linux virtual machines. The Batch agent that manages job and task execution on compute nodes is written in Python for portability. This compliments the support in Batch for Cloud Services. VM Scale Sets will provide us with additional features down the road such as custom VM images.

This is a short guide about how to use Linux on Batch. A detail document will be available on Azure Batch documentation site shortly.

Prerequisite

Batch Account

Batch account can be created on azure management portal. See here for detail instruction.

Client SDK

Batch service provides a set of SDK to interact with Batch service.

  • Dot Net SDK can be downloaded from Nuget.
  • Python SDK is part of the Azure Python SDK on PyPi.
  • Node.js SDK can be found on npm.
  • Java support will come shortly in the future.

Using Linux on Batch

If you are not familiar with Azure Batch service, here is a good step by step tutorial on using Batch.

A typical Batch application involves 4 steps - creating a client, creating a pool, creating a job, and adding tasks to the job. The behavior is the same as normal Batch client with the only difference being the way to specify OS of the pool virtual machines.

With Linux on Batch, instead of OS family and version, the client must specify publisher, offer, sku, and version of the VM image, plus node agent sku id. You can find supported Linux distribution in the section later in the blog post. For example, the code in section #2 creates a pool based on latest version of Ubuntu 14.04-LTS.

1. Initializing Batch Client

creds = SharedKeyCredentials(account, key)
config = BatchServiceConfiguration(creds, base_url = batch_url)
client = BatchService(config)

2. Create a pool using Python SDK.

new_pool = PoolAddParameter(id = "<pool name>", vm_size = "e.g. STANDARD_A4")
new_pool.target_dedicated
= 4
start_task
= StartTask()
start_task.run_elevated
= True
start_task.command_line = '<pool prep task cli>'new_pool.start_task = start_task
ir
= ImageReference(    publisher= "Canonical",    offer= "UbuntuServer",    sku"14.04.2-LTS",    version= "latest")

vmc = VirtualMachineConfiguration(
   
image_reference = ir,
   
node_agent_sku_id = "Batch.Node.Ubuntu 14.04")

new_pool.virtual_machine_configuration
= vmc

3. Submit a job using Python SDK.

pool_info = PoolInformation(pool_id = pool_id)
job
= JobAddParameter(id=jobId, pool_info = pool_info)

job_preparation_task = JobPreparationTask()
job_preparation_task.command_line
= "<start up cli> "
job_preparation_task.run_elevated = True # If specified, task will run as su
job.job_preparation_task = job_preparation_task
client.job.add(job)

4. Add task to the job is also easy.

taskId = '<task name>'
taskCmdLine = '<task cli>'

task = TaskAddParameter(id = taskId, command_line=taskCmdLine)
task.run_elevated = True # If specified, task will run as su

client.task.add(bound_job.id, task)

For advanced features, refer to MSDN and Python API reference document.

Command Line Support (Azure x-plat CLI)

Azure Batch support has been added to the latest version of Azure Command-Line Interface (xplat cli). Install Azure CLI via npm to interact with Batch service through console.

The initial release will provide account management and job/task submission through "azure batch" sub commands. Support of Linux pool management will come shortly.

Troubleshooting - Using SSH

RDP cannot be used against Linux VMs. Instead, Batch expose SSH access to all nodes in the pool. The following Python code shows how to find SSH information of the nodes.

nodes = client.compute_node.list(pool_id)
for node in nodes:    login = client.compute_node.get_remote_login_settings(pool_id,                                                          node.id)
    print("{0} {1} {2} {3}".format(node.id,                                   node.state,
                                   login.remote_login_ip_address,
                                   login.remote_login_port)

Sample output. You will find the IP and SSH port of the node.

tvm-3436469628_1-20160320t055249z ComputeNodeState.idle 52.160.94.74 50002

tvm-3436469628_2-20160320t055249z ComputeNodeState.idle 52.160.94.74 50003

tvm-3436469628_3-20160320t055249z ComputeNodeState.idle 52.160.94.74 50000

tvm-3436469628_4-20160320t055249z ComputeNodeState.idle 52.160.94.74 50001

Remember to call add user beforehand for SSH logon credential. Once logged on, one can setup key based authentication just like normal Linux VM. Here is Python code to add user. Note that one will be prompted for entering a password, however, it's also possible to specify a public key for key based authentication.

import getpass

pool_id = ...
username = ...
password = getpass.getpass()

user = ComputeNodeUser()
user.name = username
user.password = password
user.is_admin = True
user.expiry_time = (datetime.datetime.today() + datetime.timedelta(days=30)).isoformat()

nodes = client.compute_node.list(pool_id)
for node in nodes:
    client.compute_node.add_user(pool_id, node.id, user)

Linux Distribution Support Matrix

Distro

Publisher

Offer

SKU

NodeAgentSKUId

Ubuntu

Canonical

UbuntuServer

14.04.0-LTS

batch.node.ubuntu 14.04

14.04.1-LTS

batch.node.ubuntu 14.04

14.04.2-LTS

batch.node.ubuntu 14.04

14.04.3-LTS

batch.node.ubuntu 14.04

14.04.4-LTS

batch.node.ubuntu 14.04

15.10

batch.node.debian 8

Debian

Credativ

Debian

8

batch.node.debian 8

SUSE

SUSE

openSUSE

13.2

batch.node.opensuse 13.2

openSUSE-Leap

42.1

batch.node.opensuse 42.1

SLES

12

batch.node.opensuse 42.1

SLES

12-SP1

batch.node.opensuse 42.1

SLES-HPC

12

batch.node.opensuse 42.1

CentOS

OpenLogic

CentOS

7.0

batch.node.centos 7

7.1

batch.node.centos 7

7.2

batch.node.centos 7

Oracle Linux

Oracle

Oracle-Linux-7

OL70

batch.node.centos 7

Note, this is not an exhaustive list and may subject to change. The client should use ListNodeAgentSKU REST API call to get a full list of supported image on the account.


References

MSDN API reference (Coming soon.)

Samples (Coming soon.)

微軟與 OEM 夥伴攜手推薦中小企業最佳 Windows 10 裝置

$
0
0

微軟與 OEM 夥伴攜手推薦中小企業最佳 Windows 10 裝置

中小企業的四大創新關鍵:資安防護、持續創新、高效生產力、創新裝置

 

  中小企業面臨科技與雲端趨勢的急遽改變,常會思考運用最新科技進行「創新」與「轉型」以追求更多商機與發展。微軟重視全球中小企業市場,於美國、日本、台灣、印度、義大利、墨西哥等共6個市場舉辦『跨界X翻轉 中小企業致勝創新論壇』,為了協助台灣中小企業持續創新,台灣微軟偕同宏碁、華碩、戴爾、惠普、聯想等OEM夥伴,攜手推薦提升中小企業生產力、迎接行動商務時代的 Windows 10 創新裝置。透過防範最新的資安威脅、持續創新管理、強化生產力,以及各式與企業絕配的創新裝置等四大中小企業創新關鍵,提供 Windows 10 軟硬體整合的解決方案,讓中小企業以經濟實惠的軟硬體投資或升級,達到轉型求變,加速達成營運目標,贏得獲利先機。

        Windows 10從去年七月上市即不斷創造市場銷售佳績,不僅全球突破2億台裝置執行 Windows 10,更有超過 76% 的企業和學校用戶積極試用 Windows 10,共計超過 2,200 萬台裝置執行 Windows 10,顯見消費者、企業及組織對 Windows 10 的好評不斷,且對其需求也正在加速成長。

 

中小企業創新聚焦四大方向  掌握四大關鍵搶佔先機

  根據經濟部2015年度中小企業白皮書顯示,中小企業佔全台灣企業達 97.8%,佔全台就業人數 78.25%,顯示出中小企業為台灣經濟發展之重要根基;此外,更有調查報告*指出,已有55%中小企業已經支援行動工作,43%中小企業員工不只在公司工作,並有80%中小企業員工透過平板、智慧型手機等行動裝置存取公司資訊或雲端服務,軟硬體整合的投資成了中小企業重要的革新關鍵。

  微軟 OEM 業務副總裁  阿爾瓦羅‧賽利斯(Alvaro Celis) 表示:「在行動優先、雲端至上的時代,中小企業轉型創新可聚焦四大方向─ 雲端、行動、合作以及安全;微軟與OEM夥伴持續合作推出各式針對中小企業的最佳解決方案,透過搭載最新 Windows 10 的裝置,幫助中小企業掌握『資安防護、持續創新、高效生產力、創新裝置』等四大創新的關鍵,降低成本、提升獲利和效率。」

 

Windows 10 各項創新  強化中小企業優勢  拓展中小企業獲利

  中小企業要轉型,對於資訊科技的軟硬體投資絕對是加速轉型的重要策略之一,相較於過去台灣傳統中小企業一只皮箱打天下,現在是一台行動裝置或平板筆電就可以遊走世界;面對變化萬千和資訊爆炸的時代,幫助行動工作的軟硬體升級,是提升中小企業生產力、節省成本的有效方式。

  「對於任何企業來說,不論是軟硬體,最重視的就是『安全性』與『穩定性』。我們在全球綜合各項企業調查報告,發現企業在雲端時代面臨最大的風險來自資訊安全管理。每年有1/5的中小企業成為網路攻擊的受害者,其中 60% 被攻擊的企業在6 個月內面臨可能歇業的狀況。在 Windows 10 Pro 都有內建企業級的安全性防護,Windows 10 的設計是針對世界最大型和要求最嚴格的企業和政府機構,以協助保護其資料、裝置、身分識別,中小企業也能擁有相同等級的安全性。」 台灣微軟消費通路事業群總經理 吳勝雄表示:「微軟一直致力於偕同 Windows 10 生態體系與 OEM 夥伴合作創新,持續提供更具市場應用且安全穩定的 Windows 10 裝置,協助台灣中小企業強化原有優勢,在營運創新上透過最新科技抓住翻轉的趨勢潮流,提升台灣的產業競爭力、加速創新轉型並擴大獲利商機,更助長台灣經濟發展。」

 

OEM 夥伴推薦專屬中小企業的 Windows 10 裝置  成為高效工作的最佳工具

        針對中小企業求新、求變的轉型需求,微軟及 OEM 夥伴共同推薦專為提升中小企業生產力、迎接行動商務時代的 Windows 10 創新裝置,並透過以下各項轉型關鍵達到創新、擴大獲利:

一、防範最新的資安威脅:

  根據資安公司的統計數據,光是台灣去年一整年,加密型的勒索軟體攻擊數量,從第一季的7千多件成長到第四季的2萬1多件,足足多了3倍。Windows 10 專業版內建企業級的安全性防護,包括內建 Windows Defender、Device Guard 以及「企業資料保護」(EDP) 等功能,皆能夠降低透過公司和個人裝置洩漏資料的風險。而 Windows 10 內建的Windows Hello 及 Microsoft Passport,支援臉孔、虹膜及指紋等生物辨識等創新的生物特徵登入,不僅解決忘記密碼的困擾,同時加強個人電腦使用的安全性。

二、持續創新管理:

  Windows 10 持續性的即時更新,可確保裝置跟上最新技術、保持最更新的使用狀態,除了讓應用程式使用及存取資料更簡便安全,管理裝置也更便利,Windows 通用應用程式(Universal Apps) 也強化企業行動力。

三、更有生產力:

  Windows 10 讓中小企業擁有熟悉且更甚以往的使用體驗,適用於企業所需的裝置需求,可在任何 Windows 裝置上運行的 Apps,也協助擁有跨越所有 Windows 裝置的最佳生產力體驗,在現代化的網路使用體驗中,更具一致性也讓相容性不間斷。

四、與企業絕配的創新裝置:

  創新的 Windows 10 裝置將更一致性的體驗帶進生活和工作中,採用第6代 Intel Core 及 vPro 處理器的 Windows 10 專業版裝置,提供企業級的安全防護;可彈性調整的裝置設計、Office 365 及微軟雲端服務,讓生產力更上一層樓;以下是台灣微軟偕同宏碁、華碩、戴爾、惠普、聯想等OEM夥伴,推薦給中小企業的 Windows 10 創新裝置:

宏碁 Acer : TravelMate P645-S 內建指紋辨識


華碩 ASUS : B8430UA 輕量、耐用、安全,專為商務人士打造


戴爾 : Dell XPS 13 全球最小13吋筆電


惠普 HP : Elite x2 1012 真正商務2合1平板筆電


 

聯想 Lenovo :  ThinkPad X1 Carbon 極致輕薄、強韌,筆電王者

 

更多詳細有關中小企業適用的最佳 Windows 10 創新裝置,請至官方網站查詢 https://www.microsoft.com/zh-tw/WindowsForBusiness/featured-devices

Active Directory サイトを活用した Exchange 導入

$
0
0

(この記事は 2015 年 11 月 18 日に Office Blogs に投稿された記事 Exchange Active Directory Deployment Siteの翻訳です。最新情報については、翻訳元の記事をご参照ください。)

 

新しい Exchange サーバーを導入するときは、考慮すべきことがいくつかあります。そのうちの 1 つが、現在サポートされている新しいバージョンの Exchange サーバーを稼動中の運用環境に導入するときに、Active Directory (AD) 展開のサイト設計オプションを活用すると作業がスムーズになるという点です。

クライアント アクセス サーバー ロールを持つ新しい Exchange サーバー、またはすべての Exchange 2016 サーバーを導入するときは必ず、セットアップ プロセスで Active Directory 内に新しいサービス接続ポイント (SCP) (英語)レコードが追加されます。内部ドメインに参加しているクライアントおよびアプリケーションが自動検出 (英語)サービスを見つけるためにSCP レコードを使用します。実際の環境の構成内容によっては、新しいサーバーを構成する前に、クライアントがこの新しい SCP レコードを参照し、そのサーバーに自動検出要求を直接送信し始める可能性があります。しかし、既定の自己署名証明書はクライアントから信頼されていないため、この新しいサーバーとやり取りするすべてのクライアントで、エンド ユーザーに証明書のエラーが表示されるようになります。この最良とは言えないエクスペリエンスは簡単に防ぐことができます。

クライアントがこの新しいサーバーに自動検出要求を直接送信するのを回避するために、皆様は既に、新しい SCP レコードの AutodiscoverServiceInternalUri 値を「空白のまま」にしているか、扱いやすく負荷分散される URL に設定しているかもしれません。この設定によって、クライアントは SCP をまったく使用しないようになるか、使用するとしても、有効な証明書を既に備えているロード バランサーへと向けられます。いずれの方法でも、新しいサーバーを構成するまで、クライアントはそのサーバーに自動検出要求を直接送信しなくなりますが、この時点ではまだ問題は解決されていません。クライアントからサーバーへの自動検出要求の送信は、自動検出に関する問題の 1/2 にすぎません。ほかに、自動検出応答がクライアントに返される前に、それがどのように生成されるかを考慮する必要があります。

重要なのは、自動検出要求を受信するサーバーが、単に自身の設定を使用して応答を作成するのではないということです。つまり、要求を受信するサーバーは、ユーザーのメールボックスのバージョンや、ユーザーのメールボックスが現時点で属している Active Directory サイト、使用しているクライアントの情報、ユーザーのメールボックス サイトがインターネットに接続されているかどうかを確認します。サーバーは必要な情報をすべて揃えると、次に、自動検出応答の作成に使用する値をどこから取得するかを決定します。値の一部は、ユーザーのメールボックスと同じ AD サイトのランダムなサーバーから選択されます。また、メールボックス サイトがインターネットに接続されていない場合は必要に応じて、その他の値はインターネットに接続されている、最小コスト経路の AD サイトのランダムなサーバーから取得されます。そして要求を受信するサーバーは、取得した値をまとめ、単一の自動検出応答の形式でクライアントに返します。新しい Exchange サーバーがユーザーのメールボックスと同じ AD サイトに存在するか、選択したインターネット接続サイトに存在する場合、新しいサーバーの仮想ディレクトリと Outlook Anywhere 構成でまだ既定の FQDN 値が設定されているため、クライアントで証明書に関するポップアップが表示される可能性があります。たとえば、Outlook が新しいサーバーの既定の設定である https://exch2016-01.corp.contoso.com/oabyを使用してオフライン アドレス帳をダウンロードしようとした場合、クライアントでは証明書に関するメッセージが表示されます。

上記のことから、新しいサーバーによって証明書に関する警告が表示されないようにするには 2 つの対策が求められることがわかります。まず、新しいサーバーがクライアントから要求を直接受信しないようにする必要があります。次に、このサーバーの既定値が、自動検出要求を受信する他のクライアント アクセス サーバー (または Exchange 2016 サーバー) で生成される応答に使用されないようにする必要もあります。

この状況の回避方法

AD は、サイトのサブネットが定義されている場合は「最も制限の厳しい」定義を自動的に適用します。たとえば、ある AD サイトに 192.168.0.x/24 のサブネットが定義されており、別の AD サイトにより制限の厳しい 192.168.0.1/32 のサブネットが定義されている場合、その AD サイトでは最も制限の厳しい値が定義されます (注: /32 は単一の IP アドレスを表します。サーバー 1 台の環境にはこれで十分です)。

この動作を活用するには、以下に示すいくつかの方法があります。

常に同じ IP を使用してサーバーを展開した後、URL の構成と証明書のインストールが済んだらそのサーバーの IP を変更します。

構築する各サーバーの AD サイトとサービスにおけるサブネットの定義と、その具体的な IP アドレスを変更します。

いくつかの IP が利用できる小規模のサブネット (6 つの IP アドレスが利用できる /29 のサブネットなど。例: 192.168.0.128/29、アドレス範囲: 192.168.0.129 ~ 192.168.0.134) を使用して、6 台まで (/29 の場合) の新しい Exchange サーバーをセットアップします。その後、サーバーの構成が完了したら、AD サイトとサービスから /29 のサブネットを削除し、Exchange サーバーを再起動して、AutoDiscoverSiteScope の値を再設定すると、サーバーがクライアントに適切な値で応答するようになります。

サーバーが属している AD サイトの確認

Exchange をインストールする前に、サーバーが属している AD サイトを確認してください。ローカル Exchange サーバーの PowerShell で、次のコマンドを実行します。

nltest /dsgetsite

Exchange をインストールした後、IP を変更するか、AD サイトのサブネットの定義を変更し、サーバーを再起動して、AutoDiscoverSiteScope の値を更新できます。サーバーが適切な AD サイトに属していることを再度確認すると共に、次のコマンドレットを実行して、その他の Exchange サーバーからもそのように認識されているかどうかを確認します。

Get-ExchangeServer | FT Name,Site –Autosize


Exchange の AutoDiscoverSiteScope の値を確認するには、次のコマンドレットを実行します (2016 より前のサーバー)。

Get-ClientAccessServer | FT Name,AutoDiscoverSiteScope –Autosize

2016 以上の場合は、次のようになります。

Get-ClientAccessService | FT Name,AutoDiscoverSiteScope –Autosize

サーバーの IP の変更または AD サイトの削除を行った後、最後の手順として、AutoDiscoverSiteScope を更新する必要があります。PowerShell で、次のコマンドレットを実行します。

Set-ClientAccessService <サーバー名> –AutoDiscoverSiteScope <AD サイトの名前>

その後、Get コマンドレットを再度実行して、実際の環境に適した値になっているか確認します。これにより、先ほどのコマンドレットで正しい AD サイトの情報を入力したかどうかが確認できます。

 

まとめ

この手順を実行することで、追加の Exchange サーバーを運用環境に導入している間に、クライアントにわずらわしいポップアップを表示しないようにすることができます。それでもなお、お客様の企業で定める変更プロセスに従うと共に、通知が表示される可能性についてエンド ユーザーに知らせておくことをお勧めしますが、この手順によって Outlook での予想外の中断がなくなるはずです。

Mike O'Neill

 

※ 本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。

Exchange Server 2016 CU1 の時間差データベース コピー機能の機能強化

$
0
0

(この記事は 2016 年 3 月 3 日に Exchange Team Blog に投稿された記事 Lagged Database Copy Enhancements in Exchange Server 2016 CU1の翻訳です。最新情報については、翻訳元の記事をご参照ください。)

 

近日中にリリースが予定されている Exchange 2016 の累積更新プログラム 1 (CU1) では、時間差データベース コピーの高可用性機能が強化されます。

ReplayLagManager

以前にもご説明したとおり、時間差コピーでは、以下の特定の状況において、自動ログ再生を呼び出してログ ファイルを自動的に再生します。

  ディスク領域不足のしきい値 (10,000 MB) に達した場合

  時間差コピーに物理的な損傷が生じ、ページを修正する必要がある場合

  利用可能である正常な HA コピーが 3 つ未満である状態が 24 時間以上継続した場合

コピーの正常性のステータスに応じて再生を行うには、ReplayLagManager を有効化する必要があります。Exchange 2016 CU1 以降では、ReplayLagManager が既定で有効になります。この機能は次のコマンドで無効化できます。

Set-DatabaseAvailabilityGroup <DAGName> -ReplayLagManagerEnabled $false

 

時間差コピーの遅延再生

上記の条件のいずれかを満たす場合、レプリケーション サービスが時間差データベース コピーの再生イベントを開始します。しかし、これは必ずしも望ましい処理ではありません。たとえば、1 台のディスク上にパッシブ コピーが 1 つ、時間差コピーが 1 つ、アクティブ コピーが 2 つという 4 つのデータベース コピーがあるとします。時間差コピーで再生イベントを開始すると、同じディスクのアクティブ コピーに影響を及ぼす可能性があります。ログ ファイルを再生するとディスク IO が発生し、ディスク ヘッドが移動してディスク レイテンシが発生するため、ユーザーがアクティブ コピーのデータにアクセスするときに影響します。

この問題を解決するために、Exchange 2016 CU1 以降では、ディスクの正常性に基づいて時間差コピーの再生イベントが実行されます。再生イベントが開始されると、ディスク IO のレイテンシが以下のように評価されます。

  1. ディスク IO の読み取りレイテンシが 25 ミリ秒以上の場合、再生イベントは遅延されます。ディスク領域不足が懸念される場合は、ディスク レイテンシによる遅延は無視され、時間差コピーが再生されます。
  2. ディスク IO の読み取りレイテンシが 25 ミリ秒未満の場合、再生イベントの実行が許可されます。

時間差コピーの再生を遅延することで、再生イベントによる IO の急上昇を抑制し、時間差コピーと同じローカル ディスクに存在するアクティブ コピーへの影響を防止できます。この機能では時間差データベース コピーの IO サイズは変更されません (アクティブ コピーの IO サイズに影響することもありません)。それでも、時間差コピーが有効化された場合に備えて利用可能なディスク IO のヘッドルームを確保する必要があります。

次の例を考えてみましょう。

Y 軸はディスク レイテンシ (ミリ秒)、X 軸は時刻 (24 時間) を表します。

グラフで示されているように、午前 1 時から午前 9 時まではディスク IO のレイテンシは 25 ミリ秒未満のため、時間差コピーの再生が許可されます。午前 10 時から午後 2 時まではレイテンシが 25 ミリ秒を超えているので、この時間帯は時間差コピーの再生が遅延されます。午後 2 時にレイテンシが 25 ミリ秒を下回り、時間差コピーの再生が再開されます。午後 3 時にレイテンシが再び上昇するため、再生が再び遅延されます。

既定では、再生イベントの遅延は最大 24 時間に設定されています。この値は次のコマンドで変更できます。

Set-MailboxDatabaseCopy <database name\server> -ReplayLagMaxDelay:<value in the format of 00:00:00>

遅延再生を無効化する場合は、ReplayLagMaxDelay の値を 00:00:00 に設定します。

次に示すイベントは、ログの再生が遅延および再開された場合に、Microsoft-Exchange-HighAvailability/Monitoring クリムゾン チャネルに記録されるものです。

  • Event 750 – Replay Lag Manager requested activating replay lag delay (suspending log replay) for database copy '%1\%2' after a suppression interval of %4. Delay Reason: %6" (イベント 750 – ReplayLagManager が抑制時間 %4 経過後データベース コピー '%1\%2' の再生遅延の有効化 (ログ再生の中断) を要求しました。遅延理由: %6")
  • Event 751 – Replay Lag Manager successfully activated replay lag delay (suspended log replay) for database copy '%1\%2'. (イベント 751 – ReplayLagManager がデータベース コピー '%1\%2' の再生遅延の有効化 (ログ再生の中断) に成功しました。遅延理由: %4")
  • Event 752 – Replay Lag Manager failed to activate replay lag delay (suspend log replay) for database copy '%1\%2'. Error: %4" (イベント 752 – ReplayLagManager がデータベース コピー '%1\%2' の再生遅延の有効化 (ログ再生の中断) に失敗しました。エラー: %4")
  • Event 753 – Replay Lag Manager requested deactivating replay lag (resuming log replay) for database copy '%1\%2' after a suppression interval of %4. Reason: %5" (イベント 753 – ReplayLagManager が抑制時間 %4 経過後データベース コピー '%1\%2' の再生遅延の無効化 (ログ再生の再開) を要求しました。理由: %5")
  • Event 754 – Replay Lag Manager successfully deactivated replay lag (resumed log replay) for database copy '%1\%2'. Reason: %4" (イベント 754 – ReplayLagManager がデータベース コピー '%1\%2' の再生遅延の無効化 (ログ再生の再開) に成功しました。理由: %4")
  • Event 755 – Replay Lag Manager failed to activate replay lag delay (suspend log replay) for database copy '%1\%2'. Error: %4" (イベント 755 – ReplayLagManager がデータベース コピー '%1\%2' の再生遅延の無効化 (ログ再生の再開) に失敗しました。エラー: %4")
  • Event 756 - Replay Lag Manager will attempt to deactivate replay lag (resume log replay) for database copy '%1\%2' because it has reached the maximum allowed lag duration. Detailed Reason: %5" (イベント 756 – 遅延時間の最大許容値に達したため、ReplayLagManager がデータベース コピー '%1\%2' の再生遅延の無効化 (ログ再生の再開) を試行します。詳細な理由: %5")

次に示すイベントは、ログの再生が遅延および再開された場合に、Microsoft-Exchange-HighAvailability/Operational クリムゾン チャネルに記録されるものです。

  • Event 748 – Log Replay suspend/resume state for database '%1' has changed. (LastSuspendReason=%3, CurrentSuspendReason=%4, CurrentSuspendReasonMessage=%5) (イベント 748 – データベース '%1' のログ再生の中断/再開ステータスが変更されました。(前回中断された理由=%3、今回中断された理由=%4、今回中断された理由のメッセージ=%5))
  • Event 2050 – Suspend log replay requested for database guid=%1, reason='%2'. (イベント 2050 – データベース GUID=%1 のログ再生の中断が要求されました。理由='%2'。)
  • Event 2051 – Suspend log replay for database guid=%1 succeeded. (イベント 2051 – データベース GUID=%1 のログ再生の中断に成功しました。)
  • Event 2052 – Suspend log replay for database guid=%1 failed: %2. (イベント 2052 – データベース GUID=%1 のログ再生の中断に失敗しました: %2。)
  • Event 2053 – Resume log replay requested for database guid=%1. (イベント 2053 – データベース GUID=%1 のログ再生の再開が要求されました。)
  • Event 2054 – Resume log replay for database guid=%1 succeeded. (イベント 2054 – データベース GUID=%1 のログ再生の再開に成功しました。)
  • Event 2055 – Resume log replay for database guid=%1 failed: %2. (イベント 2055 – データベース GUID=%1 のログ再生の再開に失敗しました: %2。)

 

まとめ

上記の変更は、推奨アーキテクチャを改善し、Exchange プラットフォームで可能な限り優れたエクスペリエンスをお届けするための取り組みの一環です。

いつものお願いではありますが、皆様からのフィードバックをお待ちしています。

Ross Smith IV

プリンシパル プログラム マネージャー

Office 365 カスタマー エクスペリエンス担当

 

 

※ 本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。

333 tipů pro Office 2016 (36. - 40.)

$
0
0

36.     Jak vytvořit novou kartu?

Zajímavou funkcí je možnost vytvoření vlastní karty na pásu. Pokud totiž z každé karty využíváte např. jeden až dva příkazy, je poměrně obtěžující neustálé přepínání karet nebo hledání vybraného příkazu. Proto je zde možnost vytvořit si kartu vlastní, pojmenovat si ji vlastním názvem a umístit na ni libovolné příkazy z celé aplikace. Postup pro vytvoření nové karty a přidání vlastních příkazů je následující:
1. Klikněte na nabídku Soubor – Možnosti a v nabídce zvolte kategorii Přizpůsobit pás karet.  
2. V otevřeném okně klikněte v pravé dolní části na tlačítko Nová karta. V hierarchii karet se vytvoří nová karta včetně jedné prázdné skupiny příkazů. Kliknutím na tlačítko Přejmenovat v dolní části okna máte možnost si přejmenovat kartu i skupinu příkazů.
3. Pro přidání příkazů si v levém sloupci vyberte požadovaný příkaz a kliknutím na tlačítko Přidat mezi sloupci si přidejte příkaz přímo do zvolené skupiny. Všimněte si, že v horní části levého sloupce si můžete vybrat kategorii příkazů, pro zobrazení úplně všech příkazů dané aplikace zvolte možnost Všechny příkazy.
4. Po vložení požadovaných příkazů, přejmenování apod. stačí kliknout na tlačítko OK, nová karta bude vytvořena a zařazena mezi stávající karty na pás karet.

37.     Jak si přizpůsobit panel nástrojů Rychlý přístup?

Panel nástrojů Rychlý přístup slouží v sadě Microsoft Office k zobrazení nejčastěji používaných prvků, funkcí a nabídek a najdete ho standardně v levém horním okraji aplikace nad tlačítkem Soubor.
Protože každému uživateli vyhovuje jiné uspořádání příkazů, můžete tento panel plně přizpůsobit svým požadavkům. Po kliknutí na šipku na konci panelu na výběr máte buď nejběžnější příkazy (Nový, Otevřít...), které aktivujete kliknutím na jejich název, nebo si můžete kliknutím na příkaz Další příkazy vybrat ze všech příkazů dané aplikace.

38.     Jak zobrazit podrobné vlastnosti dokumentu?

U každého dokumentu, který v systému Microsoft Office vytváříte, se ukládají určité vlastnosti dokumentu, které si můžete prohlédnout v nabídce Soubor – Informace. Najdete zde takové informace, jako jsou např. velikost, celková doba úprav, autor, datum vytvoření souboru apod.

39.     Jak uložit soubor na web?

Všechny aplikace ve verzi 2016 podporují ukládání na webové úložiště společnosti Microsoft s názvem OneDrive. Pro využití této služby stačí mít zdarma dostupný účet Microsoft a můžete začít tuto službu na adrese www.OneDrive.cz využívat. Ve webovém prostředí úložiště si můžete vytvářet složky a podsložky a z aplikací sady Microsoft Office pak pomocí nabídky Soubor – Uložit vaše dokumenty rovnou na OneDrive uložit.

40.     Jak zobrazit nápovědu systému Microsoft Office 2016?

Podrobnou nápovědu pro každou aplikaci zobrazíte v nabídce Soubor – Nápověda nebo po stisku klávesy F1. Nápověda v systému Microsoft Office 2016 je velice úzce propojena s internetem a portálem Office.com. Výhodou tohoto řešení je zejména aktuálnost zobrazovaného obsahu.

Xbox One と Windows 10 PC のクロス プラットフォームでのプレイに対応した基本プレイ無料の 3D 対戦格闘ゲーム『Killer Instinct シーズン 3』をXbox Games ストア、Windows ストアで配信開始

$
0
0

日本マイクロソフト株式会社 (本社:東京都港区) は、基本プレイ無料の 3D 対戦格闘ゲーム『Killer Instinct』の最新シリーズ『Killer Instinct シーズン 3』を Xbox Games ストアと Windows ストアで配信開始しました。『Killer Instinct シーズン 3』は、Xbox One と Windows 10 PC のクロス プラットフォームのプレイに対応し、Xbox One と Windows 10 PC 間でアンロックしたファイターや経験値などのセーブ データーを引き継ぐことも、マルチプレイすることもできます。『Killer Instinct シーズン 3』では、Battletoads の Rash、Halo のアービター、Kim Wu、Tusk を含む 8 人の新ファイターが登場し、過去シーズンに登場したファイターをあわせ合計 25 のファイターで格闘できます。

 

『Killer Instinct シーズン 3』について :

海外で伝説的に大人気を博した 3D 対戦格闘ゲーム『Killer Instinct』が、新世代クオリティで蘇る。爽快なコンボ システムや特徴的なキャラクターたちはそのままに、鮮烈なビジュアルと滑らかな動きで描かれます。『Killer Instinct シーズン 3」では、Xbox One と Windows 10 PC のクロス プラットフォームのプレイに対応し、Xbox One と Windows 10 PC 間でアンロックしたファイターや経験値などのセーブ データーを引き継ぐことも、マルチプレイすることもできます。『Killer Instinct シーズン 3』では、Battletoads の Rash、Halo のアービター、Kim Wu、Tusk を含む 8 人の新ファイターが登場し、過去シーズンに登場したファイターをあわせ合計 25 のファイターで格闘できます。

 

製品基本情報

タイトル表記

Killer Instinct シーズン 3

読み方

キラー インスティンクト シーズン スリー

プラットフォーム

Xbox One / Windows 10 PC

発売元

Microsoft

開発元

Iron Galaxy

配信日

2016 年 3 月 29 日 (火)

フォーマット

ダウンロード (Xbox Games ストア / Windows ストア)

配信価格

基本プレイ無料

プレイ人数

1 – 2 人

言語

日本語

レーティング

CERO C (15 才以上対象)

ジャンル

3D 格闘

コピーライト

© 2016 Microsoft

備考

Xbox One でオンライン マルチプレイをお楽しみいただくには Xbox Live ゴールド メンバーシップ (別売) が必要です。ファイターは個別に購入することも、バンドル版でまとめて購入することも可能です。

 

本発表に関するプレス向け素材は、こちらからダウンロードいただけます。

www.xbox.com/ja-JP/press

Six common questions about Internet Explorer 11

$
0
0

Captain Boost to the rescue with some answers

Hi, it’s me again, your go-to guy when it comes to all things Internet Explorer. I’ve recently been going by the name of Captain Boost ever since I upgraded to Internet Explorer 11 (IE 11).

In my last post I told you why you should be upgrading to IE 11, and since then I’ve had many questions asking me how to upgrade.

So I’ve put together a few of the more frequently asked questions and a couple of resources to help you make the transition as simple as possible to give your business the boost it needs.

1. Why is it so important for me to upgrade to IE11?
Helping my enterprise customers stay up-to-date with the latest version of the browser is my top priority as Captain Boost. Of course, I understand many customers have web apps and services designed specifically for older versions of Internet Explorer, so we’re continuing to improve our set of Enterprise Mode tools to help you run those applications in IE 11. Upgrading to IE 11 will ease the upgrade to Windows 10 too, since IE 11 is supported on Windows 7, Windows 8.1, and Windows 10.

2. How do I upgrade?
You most likely have Automatic Updates turned on, and have already upgraded to IE 11 without having to do anything further. If you haven't turned on Automatic Updates yet, you can do so by clicking the Check for Updates button on the Windows Update portion of Control Panel to get started.

3. What are the system requirements for IE 11?
IE11 is pre-installed on Windows 8.1 and Windows Server 2012 R2 and is listed here for reference. It's also supported on Windows 10, but isn't pre-installed. It’s important to note that IE11 isn't supported on Windows 8 or Windows Server 2012.

Item

Minimum requirements

Computer/processor

1 gigahertz (GHz) 32-bit (x86) or 64-bit (x64)

Operating system

Windows 10 (32-bit or 64-bit)
Windows 8.1 Update (32-bit or 64-bit)
Windows 7 with SP1 (32-bit or 64-bit)
Windows Server 2012 R2
Windows Server 2008 R2 with SP1 (64-bit only)

Memory

Windows 10 (32-bit)-1 GB
Windows 10 (64-bit)-2 GB
Windows 8.1 Update (32-bit)-1 GB
Windows 8.1 Update (64-bit)-2 GB
Windows 7 with SP1 (32-bit or 64-bit)-512 MB
Windows Server 2012 R2-512 MB
Windows Server 2008 R2 with SP1 (64-bit only)-512 MB

Hard drive space

Windows 10 (32-bit)-16 GB
Windows 10 (64-bit)-20 GB
Windows 8.1 Update (32-bit)-16 GB
Windows 8.1 Update (64-bit)-20 GB
Windows 7 with SP1 (32-bit)-70 MB
Windows 7 with SP1 (64-bit)-120 MB
Windows Server 2012 R2-32 GB
Windows Server 2008 R2 with SP1 (64-bit only)-200 MB

Drive

CD-ROM drive (if installing from a CD-ROM)

Display

Super VGA (800 x 600) or higher-resolution monitor with 256 colors

Peripherals

Internet connection and a compatible pointing device


4. What support is there for multiple languages?
IE 11 is available in 108 languages for Windows 8.1 and 97 languages for Windows 7 with SP1. For the list of languages and download links, see Windows 8 Language Packs and Windows 7 Language Packs.

Computers running localised versions of Windows should run the same version of IE 11. For example, if your employees use the French edition of Windows, you should deploy the French version of IE11. On the other hand, if your employees use multiple localized versions of Windows, like Arabic or Portuguese, you should install IE 11 in one of the languages, and then install language packs for the others.

5. What’s the difference between Microsoft Edge and IE 11?
Microsoft Edge is the default browser experience for Windows 10 and Windows 10 Mobile. However, if you're running web apps that need ActiveX controls, I recommend that you continue to use IE 11 for them. If you don't have IE 11 installed anymore, you can download it from the Windows Store or from the Internet Explorer 11 download page.

I also recommend that you upgrade to IE 11 if you're running any earlier versions of Internet Explorer. IE 11 is supported on Windows 7, Windows 8.1, and Windows 10. So any legacy apps that work with IE 11 will continue to work even as you migrate to Windows 10.

6. I’m an IT manager and I’m in charge of upgrading the computers in my organisation to IE11. Are there any resources I can use to help speed up the process?
If you manage computers on behalf of your organization, there are several resources that you can use to upgrade to IE 11.

7. What will happen once I upgrade?
Once you upgrade you will be able to leverage a wide range of benefits that will enrich your browsing experience. This includes the best backwards compatibility of any web browser, modern web technologies to get the most out of your browser, unmatched security with features like SmartScreen and Enhanced Protect Mode and best of all, the fasted browsing experience ever.

It’s not too good to be true. I recommend you upgrade now to see for yourself


Microsoft Premier Webcast: ITSM Sicht & Denkanstöße zu Change Management Strategien in einer Cloud-Welt

$
0
0

Beschreibung

Immer mehr Kunden „gehen in die Cloud“ wie es so schön umgangssprachlich ausgedrückt wird. Dabei stellen sich für viele IT Organisationen neue Herausforderungen, von denen einige nicht nur im technischen Umfeld anzusiedeln sind. Vielmehr werden Themen angesprochen, die die IT Organisationen zwar auch immer mit berücksichtigt haben, oft jedoch eher stiefmütterlich pflegten. Eines dieser Themen ist das Change- und Update-Management. Die Cloud konfrontiert hier die IT mit teilweise neuen Prozessen, aber auch harten Regeln und strikter Einhaltung gegebener Standards. Sich hier die eigene Strategie zurecht zu legen, die vorhandenen Prozesse anzupassen und auch die Grenzen zu kennen, ist nicht immer ganz einfach.
Wir wollen Ihnen mit diesem Premier Webcast einige Gedankengänge aufzeigen und einige Einblicke in unsere Sicht auf eine gute IT Service Change Management Strategie geben.


Agenda

• Changes in der Cloud: Welche Arten von Changes existieren in den einzelnen Produkten einer O365 Subscription, Windows 10 und in den Azure Angeboten?
• Change-Zyklen in der Cloud: mit welchen Regeln muss man rechnen?
• Wie bekomme ich die Chance auf zeitliche Testfenster, um Änderungen testen und notfalls Troubleshooting betreiben zu können?
• Einblicke in verschiedene Überlegungen aus unseren Kundenprojekten und unsere Sicht der Dinge; z.B. Wie schaffen es andere Firmen ihre und unsere Updates zu testen?

Wir bieten Ihnen diesen Webcast als Online-Meeting über Microsoft Skype for Business an. Der Referent erläutert das Thema anhand von Microsoft PowerPoint Slides. Live Demos innerhalb 90 Minuten. Am Ende des Webcasts steht den Teilnehmern 30 Minuten für Fragen zur Verfügung.

Zielgruppe
Dieser Webcast richtet sich an IT Service Verantwortliche, Service Manger und Administratoren und alle, die sich mit den Cloud Produkten und deren Updates/Changes beschäftigen.

Level 100
(Level Skala: 100= Strategisch/ 200= technischer Überblick/ 300=tiefe Fachkenntnisse/ 400= technisches Expertenwissen)

Sprache
Dieser Webcast wird in deutscher Sprache gehalten.

Anmeldung
Zur Anmeldung wenden Sie sich bitte direkt an Ihren Microsoft Technical Account Manager oder senden Sie eine Mail an peger@microsoft.com. Besuchen Sie uns auf Microsoft Premier Education. Dort finden Sie eine Gesamtübersicht aller verfügbaren Webcasts, Workshops und Events.

(Cloud) Tip of the Day: Self-service subscription transfer now globally available

$
0
0

Hvordan lykkes med epostmarkedsføring? Velkommen til Partner Marketing Community seminar hos Microsoft

$
0
0

 
Velkommen til halvdagsseminar med spennende foredrag om epostmarkedsføring B2B med Nina Furu!

Markedsføring på epost er en effektiv måte å øke bedriftens salg og inntjening på nett. Nina har fokus på «how to» og gir konkrete praktiske tips, slik at dere skal få konkrete idéer på hvordan dere kan ta dette i bruk i praksis. Nina Furu er en veteran innen norsk internett-kommunikasjon.

Hun er partner i Webgruppen, og en kjent og kjær kursleder og foredragsholder i inn- og utland. Hun er også styreleder i Webforum Norge, sitter i en rekke juryer og utvalg, og har skrevet flere av fagbøkene om webkommunikasjon og sosiale medier som benyttes på norske høyskoler. Meld deg på her.
 
Dato og tid
28. april 2016
kl. 08:30 - 11:30
 
Sted
Microsoft-kontoret
Lysaker Torg 45
1366 Oslo
Auditoriet i 2. etasje
 
Meld deg på her. Velkommen!
 

JETZT live dabei sein bei der //build Keynote

$
0
0

Die //build ist zwar eigentlich eine Entwicklerkonferenz. Gerade die Keynote ist aber auch für IT-Spezialisten und Infrastruktur Leute sehr zu empfehlen.

Also: Wo immer Ihr gerade seid:

Macht es Euch gemütlich und genießt mit uns die Neuigkeiten von der //build!!

Noch ist Zeit um sich etwas zu trinken oder zu knabbern herzurichten, aber in ein paar Minuten ist es soweit.

Seid JETZT mit uns live bei der //build Keynote dabei! Viel Spaß!

Zum mitdiskutieren verwendet bitte den Twitter Hashtag: #Build2016

Windows 7 and Windows 8.1 fail to start after "Setup Windows and Configuration Manager" step when Pre-Provision BitLocker is used with Windows PE 10.0.586.0 (1511)

$
0
0

Consider following scenario:

You have installed the Windows ADK 1511 and applied KB3143760 to your boot images.

You want to install Windows 7 or Windows 8.1 using your new 1511 Boot Images. Within your Task Sequence you leverage the built in "Pre-Provision BitLocker" Task Sequence Step to enable "Used space only encryption" which speeds up BitLocker drive encryption. Everything seems to work like usual but after the "Setup Windows and Configuration Manager" step your Device starts with a Recovery Screen "There are no more BitLocker recovery options on your PC" like in screenshot below.

The reason for this is quite simple. In Windows 10 build 1511 the default encryption has changed from AES 128  to XTS-AES 128 which is more secure but is not known by Windows 7 and Windows 8.1.
More information: What's new in BitLocker?

With command support enabled this can be verified using manage-bde.exe -status command in Windows PE Phase.

The fix is very simple and requires a "Run Command line step"  with "reg.exe add HKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\FVE /v EncryptionMethod  /t REG_DWORD /d 3 /f" before your "Pre-Provision BitLocker" Task Sequence Step.

Disable 64-Bit file system redirection is only required if a x64 Boot Image is used.

If you prefer other encryption methods like AES 256 please check:

How to change the default BitLocker encryption method and cipher strength when using the Enable BitLocker task in ConfigMgr 2007.

Your OS Deployment will work now and encryption is AES 128 again.

Wilhelm J. Kocher
Senior PFE - EMEA

SharePoint Search Runbook - Move Admin Components

$
0
0

This post may be used as a reference to help create or update a SharePoint search runbook.

Move Admin Components

In some environments it is necessary to separate admin components and crawl components. The PowerShell commands below may be used to move the admin components to a new server. This process assumes that search components are already running on the new admin servers and also assumes some search components will remain on the old admin servers. These steps describe the general process:

  1. Verify all search components are healthy
  2. Add new admin components
  3. Verify all search components are running
  4. Remove old admin components (NOTE: Search will be offline for a period of time during this step)

Use the following PowerShell to add the new admin components. Make sure you edit the server names.

# Add new admin components

$AddAdminServer1 = "Server2"
$AddAdminServer2 = "Server1"

$ssa = Get-SPEnterpriseSearchServiceApplication

$active = Get-SPEnterpriseSearchTopology -SearchApplication $ssa -Active
$clone = New-SPEnterpriseSearchTopology -SearchApplication $ssa -Clone -SearchTopology $active

$NewAdminServer1 = Get-SPEnterpriseSearchServiceInstance -Identity $AddAdminServer1
$NewAdminServer2 = Get-SPEnterpriseSearchServiceInstance -Identity $AddAdminServer2

# start a new admin component on the new server

New-SPEnterpriseSearchAdminComponent -SearchTopology $clone -SearchServiceInstance $NewAdminServer1
New-SPEnterpriseSearchAdminComponent -SearchTopology $clone -SearchServiceInstance $NewAdminServer2

Set-SPEnterpriseSearchTopology -Identity $clone

It will take approximately 10 minutes for the add command to complete. Once it has finished, refresh the Central Admin Search Application Topology and verify that all components are running.

Use the following PowerShell to remove the original admin components. Make sure you edit the server names. (NOTE: Search will be offline for a period of time during this process)

# Delete old admin components

$RemoveAdminServer1 = "OldAdminServer1"
$RemoveAdminServer2 = "OldAdminServer2"

$ssa = Get-SPEnterpriseSearchServiceApplication

$active = Get-SPEnterpriseSearchTopology -SearchApplication $ssa -Active
$clone = New-SPEnterpriseSearchTopology -SearchApplication $ssa -Clone -SearchTopology $active

$adminIdentiy1 = (Get-SPEnterpriseSearchComponent -SearchTopology $clone | ? {($_.ServerName -eq $RemoveAdminServer1) -and ($_.Name -Like "Admin*")}).ComponentId.GUID
$adminIdentiy2 = (Get-SPEnterpriseSearchComponent -SearchTopology $clone | ? {($_.ServerName -eq $RemoveAdminServer2) -and ($_.Name -Like "Admin*")}).ComponentId.GUID

Remove-SPEnterpriseSearchComponent -Identity $adminIdentiy1 -SearchTopology $clone -Confirm:$False
Remove-SPEnterpriseSearchComponent -Identity $adminIdentiy2 -SearchTopology $clone -Confirm:$False

Set-SPEnterpriseSearchTopology -Identity $clone

It will take between 15-30 minutes for the remove command to complete. Once it has finished, refresh the Central Admin Search Application Topology and verify that all components are running.

Please leave comments and share your experience. How long did the commands take to finish? How long was the search query experience offline?

DevOps インタビュー: 第 5 回 Yahoo! JAPAN さん ~Dev エースを Ops へ強制移動というレッドピル~

$
0
0

本日の DevOps インタビューは Yahoo! JAPANさんです。今年20周年を迎え、IT 企業の中では長い歴史を持つ大きな企業の Yahoo! JAPAN さんならではの特色、チームの熱さが溢れる普段なかなか聞けない DevOps Journey インタビューになりました。お楽しみください!

今日の DevOps な人々

左から
後藤 拓郎 さん (Takurou Gotou)
山口 寛 さん (Hiroshi Yamaguchi)
塚 穣 さん (Minoru Tsuka)
光野 達朗 さん (Tatsuro Mitsuno)
山口 鉄平 さん (Teppei Yamaguchi)


牛尾 剛 マイクロソフト シニア テクニカル エバンジェリスト

※以下敬称略

牛尾: みなさんこんにちは、本日はよろしくお願いいたします!

皆様: よろしくお願いいたします。

牛尾: ところで、 Yahoo! JAPAN さんはどういう人数構成になっていますか?

皆様: 全社員で 5,500 人程度、そのうちエンジニアは 2,000 人以上で、月間 630 億以上の PV を支えています。決して多くはないので、今も積極的にエンジニアの採用を行っています!

牛尾: とても多いですね! ちなみに、今 Yahoo! JAPAN さんの DevOps はどのような状況ですか?

光野: 効率を良くしたいが、同時に品質も確保したいので、「まずはCI だよね」という話をしています。弊社は進んでいるチームはものすごく進んでいるのですが、会社全体としては、内部のチーム間でレベル差があります。まずはそこからやっていこうという話になっています。

牛尾: なるほど。面白いですね! ちなみにばらつきという話がでていましたが、どんなばらつきがありますか?

一同: こんな感じかな (と言いつつ全員でディスカッションして、下図を描く)

牛尾: ちなみに、なぜ、天国と地獄の間の水平線が、Jenkins なのですか?

光野: 弊社にも、古いものから新しいものまで幾つかのCDを実現する超便利な自作ツールがあるのです。新しい物はテストを実行してカバレッジが低いとデプロイを止めてくれたりと、今風な作りになっています。

山口 (寛): 昔からあるものはテストこそしてくれませんが、パッケージ作成、プロビジョニング、デプロイとなんでもできるツールになっています。その為、まずは Jenkins まで到達すれば幸せになれます。テストの自動化など足りない部分を補えば良いということです。

牛尾: いかついですね。本来継続的デプロイメントは難易度が高いのですが、自動テストを書いて、CIさえ作っておけば、「秘伝のタレ」ツールが簡単に本番デプロイしてくれるのですね。だから、"自動テストと CI がクリアできているか?" ということが、技術イケメンチームとそうでないチームの違いになってくるんですね。

塚: はい。ただ、こういった社製ツールを使っている怖さもあります。

牛尾: といいますと?

塚: 新しいツールがどんどん出てくる中で、世間の流れに取り残されてしまうのではと感じることもあります。こればっかり使っていたら便利すぎて進歩や成長が止まってしまうのではないか、思考停止してしまうのではないかと思うのです。

牛尾: 他に自社でつくっているツールはありますか?

山口 (鉄): CI ツールを自社作成しています。

牛尾: なんでわざわざ自社作成をしたのですか?

光野: 我々には、いろんな既存ツールがあります。これらと連携可能にしようとすると、Jenkins などをいじくると楽になったのですね。そのうち、下手に修正するよりも、作った方がいいんじゃないか? と思うようになりました。

牛尾: おー、なるほど、これは大きな企業さんならではの展開ですね。ちなみに、レベル差という話をしておられましたが、どういう差があるのですか?

塚: そうですね、光野さんのチームは小さなチームで、子会社になって素早く動けるので、例えば Docker をイミュータブルなテスト環境に使っていたりもします。もちろんアジャイル開発を採用しています。

牛尾: Infrastructure as Code はどうですか?

光野: 先ほどの図にもある通り、プロジェクトによって Ansible など様々なツールの利活用はしています。

牛尾: では、一方そうでないチームはどんな感じですか?

塚: 超弩級ウォータフォールみたいなところもあります。

山口 (寛): 例えば Hadoop を扱っているチームはプラットフォームとして止められないこともあり、慎重に取り扱わないといけない部分もあります。1クラスタで 3000 台を超えるサーバがあって、この部分の自動化や並列化などは進めています。
ところが、パッケージを取得するだけでも、3000 台のサーバがたった2−3台のパッケージサーバーにアクセスにいくので、その 2~ 3台が社内 DOS 攻撃をうけているような状態になります (笑) そういうところだとかなり慎重にならざるを得ません。

牛尾: Excel 駆動開発的な

皆様: はい (笑)

一同: (笑)

牛尾: 凄い差ですね。なんか、一方は北海道の大地を開墾しているのに、一方は未来みたいな。

皆様: (笑) そうですね。というか、パーティションひとつ隔てたらそこは未来みたいな (笑)
まぁ、3 人のチームから 300 人のチームがありますから。

牛尾: ツールは統一されておられますか?

塚: いいえ。

牛尾: そうですねー。アジャイルの文脈で考えると技術の意思決定はチームですからね。

塚: :例えば先ほどの Infrastructure as Code のツールだと、みんな様々なツールを使っています。

塚: でもやっぱり、権限移譲された小さいチームからイケてるチームが生まれます。
光野さんのところとか。

光野: 子会社である、うちのチームで少人数チームでやったノウハウを、Yahoo! JAPAN にも展開しようと草の根活動をしています。

牛尾: 素晴らしい! ちなみに、どういう経緯で DevOps 化してきましたか?

塚: 社長交代・新執行体制への移行が 2012 年にあって、新 COO がプロダクション改革をするぞと言い出しました。今のものづくりはいけてないぞと。

牛尾: なるほど

塚: しかし、それは、あまり進まなかったのです。

牛尾: そしてどうなったのですか?

塚: 「じゃあ、それを伝道する人がいればいいやん。」という発想のもと、「塚さん、DevOps のエバンジェリストをやりませんか」と言う話がでてきました。私は気が付いたら DevOps エバンジェリストになっていました。現在 DevOps エバンジェリスト 4 名、アジャイル・リーンのエバンジェリスト 10 名、他にも 30 ~ 40 名のエバンジェリストがいます。

牛尾: 草の根活動ですか?

塚: そうです。権威はありません。趣味です。ゲリラです。でも、ぼっちでやるより心強いかなと。やっぱりコミュニティの必要性を感じたし、イベントも連携しやすいなと

牛尾: それはいつ始めました?

塚: 草の根活動は 2014 年頃かな

牛尾: 効果はありましたか?

塚: 2014/3 に出来た "DevOps 部屋" というチャットルームがありますが、2014/3 に 62 人だったのが、今は、512 人になりました。

牛尾: おー! ちなみに、布教がうまくいった原因は何ですか?

塚: 勉強会を 2 ヶ月に 1 回実施しています。Fabric とか Ansible とか、Testingについてとか。次回は事例紹介付きで、ChatOps をやろうと言っています。社内に事例があるので。

光野: 他にはチャットルームでは、”今日はここまで技術的にできました”みたいなことは常に流すようにしています。

牛尾: ちなみに、DevOps にお約束の、サイロの話が出てきませんでしたが、無いのですか?

塚: 最初は運用と開発で、覇権争いがあって、事故とかバグが発生した時しか会わない感じだったのが、今では、例えば元 DevのOps がいるので、普段会わない部署の人とも話しやすくなりました。前は、「リリースはいつですか? 」「今日です。」「え! 」みたいなこともよくありました。

牛尾: 何をしたんですか?

塚: 開発のバリバリのエースエンジニアを説得し、納得ずくの高いモチベーションとともに Ops の部門に異動してもらいました。

牛尾: えーー! だいたいエースって 10 人力ですよね?

塚: 10 人力ですね。だから思い切りました。2014/4 のことです。

牛尾: やったきっかけはどんなことですか?

塚: 部長と話していて、もっとシナジーをださないといけない。そのためにはもっと人の行き来をさせないといけないという話になりました。で、言い出しっぺの開発としては開発の人を出すしかないとなった時に、どうせならとサービスを中心にまわしていたエースを送り込みました。

牛尾: いなくなって大丈夫だったのですか?

光野: 離れたといっても、距離的に 10 メートルぐらいだったので、すぐに元エースに聞けました。メッセンジャーでも聞けました。

牛尾: 効果はどうでした?

塚: ありました。元々はエンジニアのためのエンジニアリングが進んでいませんでした。ところが、エースを移動させたら、運用の人が "デプロイ ツールつくろうぜ!" とか、"配布ツールをつくろうぜ" とか、いう話になりました。
後藤:他のチームでも、最初から運用兼務者を開発に入れるのを義務付けしていました。
自分でデプロイして、アラートがあがったら自分で見るとか。
運用チームが、開発のプルリクエストを投げるようになったり、C のビルドを開発チームができないというから見てみたりとか

牛尾: ガチですね? スプリントに Ops を混ぜた感じですかね。

塚: 他にもサービス毎にチャットルームを作って、開発と運用両方がいる部屋をつくったりして、情報共有をしていました。こんな感じで、劇薬 (エース移動) のチームも、スプリントに Ops を混ぜたチームも、両方うまくいきました。やっぱりトップダウンと草の根活動は両方重要ですね。

牛尾: ちなみに、最新のチームではない、普通のチームはどんな感じですか?

皆様: DevOps をやりたいけど、そこに工数を割けないという感じです。

塚: Yahoo! JAPAN 作成のデプロイツールは、パッケージ、サービスイン、アウト、インフラ構築など全部やってくれます。便利すぎるので、使っていくうちに思考停止し、依存していきます。だから、便利な分だけ、他のツールへの移行コストがかかります。

牛尾: 海外の DevOps Enterprise 2015 というイベントに出席したのですが、多くの企業が、ユニット テストの導入と、レガシーコードに関する報告をしていました。その辺りの難しさはありましたか?

塚: 新しいやり方を何かしないといけないのはわかっているけど、どうしてもやらない理由を述べる人がおおい。リソースがたりないとか、テストが書けないとか、いろいろ言われるのでそういう人の啓蒙をしています。開発プロセスも学び始めて、効率の悪さに気づき始めたところもあります。

光野: テスティングに関しては、「地上」以上と、以下の違いは、CI でテストがちゃんと動いているのかが大きな違いですね。

牛尾: テストはいつも問題ですね。US でもちゃんと正しく書いているのは40%ぐらいらしいですね。私は、アジャイル コンサルタントだった頃、テスト駆動開発をやってもらうために、まず OOP を短い時間教えていました。カードをつかった方法です。
オブジェクトゲームというのですけど、これを使うと、4 時間ぐらいでオブジェクト指向がわかったつもりになります。
そうすると、「俺、オブジェクト指向わかるわ! 」と思えるようになって、その後のテスト駆動もすんなりいきます。そしたら、スプリント回すのはすごく楽ですね。これは、Agile2011 で発表した資料です。
(参考 Agile 2011 – Agile Education by Object Game)

塚: わかったつもりになるのが重要ですね。ちなみに、テストに関しては、粗粒度の受入テストを手元でやっていただいて、最初は手動、その後自動化してもっています。

牛尾: どうやって、テストを書いてもらえるようにしたのですか?

塚: 今は、事故やトラブルの原因が仕様漏れ・考慮漏れ・テスト不足・スキル不足だった場合、事故再発防止策としてテストコードを書くことを前提として実施、原則的には例外を認めない感じでやってもらっています!

牛尾: レガシー システムの課題や対策はありますか?

塚: 単体テストは高望みなので、諦めて IN / OUT のテストのみにしています。肥大化したコードが読めなかったりするので、テストだけ見てリファクタリングできるようにしたいなと思っています。

牛尾: 課題はどんなことですか?

塚: まず、できないと思っている人が多いです。最初の導入だけでもできると思ってもらうことが重要ですね。CI までさえいければ、あとは楽です。

牛尾: では、これから DevOps の草の根活動チームとしてやっていきたいことはどんなことですか?

山口 (鉄): あたりまえになって我々がいらなくなるのがゴールです。本来エバンジェリストは社内で使う用語ではありません。技術トレンドを追っている人が、自然と自分たちで話したり、トレンドを作っていたりする姿が理想です

牛尾: じゃあ、最後に、これから DevOps に取り組まれる皆さんに向けてメッセージを

"頑張らないため" に頑張ろう。そして、寝て起きたら自動的に終わっているのは最高ですよ!


Xbox One 500GB スペシャル エディション (Quantum Break 同梱版)』同梱の『Alan Wake』ゲーム、ゲーム追加コンテンツ「シグナル」「小説家」ご利用コードについて

$
0
0

3 月 31 日 (木) 発売の『Xbox One 500GB スペシャル エディション (Quantum Break 同梱版)』に同梱されている『Alan Wake』ゲーム、ゲーム追加コンテンツ「シグナル」「小説家」のご利用コード使用時にエラーが表示され、該当のコンテンツがダウンロードできない事象が発生しております。

現在対応を行っておりますので、改善までお待ちくださいますようお願いいたします。

Understand Key Roles in Making Office 365 Successful!

$
0
0

IT Pros -

Attend one of the below FREE Microsoft webinars to discover how different roles work together to a successful launch of Office 365 within your organization. A live presenter will encourage questions and discussion of scenarios specific to you.

Registration landing page: http://aka.ms/O365keyroles

Dates available:

NetworkPower

Find other webinars like this one here: http://fasttrack.microsoft.com/office/webinar/live

Regards,
Bea

Outlook プロファイルに複数の Exchange アカウントを設定している場合、キャッシュ モードからオンライン モードへ変更後、送信トレイにメールが滞留し送信できない

$
0
0

こんにちは。日本マイクロソフト Outlook サポート チームです。

Outlook 2013/2016 で、1 つのプロファイルに 2 つ以上の Exchange アカウントで接続し、キャッシュ モード オンからキャッシュ モード オフへ変更後、プロファイルに関連付けされている .ost ファイルを削除した場合、メールが [送信トレイ] に滞留し、送信できない事象が発生します。

この記事では、この事象と対処方法についてご紹介いたします。

 

発生条件

以下のすべての条件を満たす環境で発生します。

1. Outlook 2013 または Outlook 2016

2.1 つのプロファイルに 2 つ以上の Exchange アカウントがある

3. キャッシュ モード オンのプロファイルをキャッシュ モード オフに変更した後、関連付けされている .ost ファイルを削除した場合

4. クライアントに対処方法 A (後述) のレジストリを追加されていない端末

再現手順

1.Outlook 2013/2016 環境にて、UserA の新規 Exchange 接続のプロファイルを作成します。

2.作成したプロファイルに UserB の Exchange 接続のアカウントを追加します。

3.UserA と UserB のキャッシュ モードの設定接続をオンからオフに変更します。

4.UserA と UserB の .ost ファイルを削除します。

ost ファイルは既定では以下の場所に生成されます。

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Microsoft\Outlook

5.Outlook を起動し、それぞれのアカウントからメールを送信します。

結果

送信したメールが [送信トレイ] に滞留し、送信できません。

対処方法

A. クライアント端末に NoOST レジストリを追加する

Outlook 2013 の場合 :

レジストリキー:

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\15.0\Outlook\OST

または

HKEY_CURRENT_USER\Software\policies\Microsoft\Office\15.0\Outlook\OST

種類: REG_DWORD

名前: NoOST

値: 2

Outlook 2016 の場合 :

レジストリキー:

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Outlook\OST

または

HKEY_CURRENT_USER\Software\policies\Microsoft\Office\16.0\Outlook\OST

種類: REG_DWORD

名前: NoOST

値: 2

- 補足

本レジストリは、キャッシュ モード オフと .ost ファイルを作成しないように制御するためのレジストリとなります。

上記レジストリはグループ ポリシーによる展開が可能ですので、以下の参考資料をご参照ください。

- 参考資料

Title : Outlook 2013 で Exchange キャッシュ モードの展開を計画する

URL : https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc179067.aspx

Title : Windows 版 Outlook 2016 で Exchange キャッシュ モードの展開を計画する

URL : https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc179067(v=office.16).aspx

B. プロファイルの再作成

新規プロファイル作成時にキャッシュ モード オフで作成します。

- 手順

1.[コントロール パネル] - [メール] - [プロファイルの表示] をクリックします。

2.[使用するプロファイルを選択する] を選択し、[追加]をクリックします。

3.プロファイル名を入力し、[OK] をクリックします。

4.プロファイルの作成が完了したら、[アカウントの追加] ウィザードが表示され、[別のアカウントの追加] をクリックします。

5.追加するアカウントの設定をします。

6.電子メール アカウントの設定が終了すると、追加したプロファイルが一覧に表示されます。

7.追加したプロファイルをダブル クリックし、「メール設定」画面にて、[電子メール アカウント] を選択します。

8.「アカウント設定」画面にて、[電子メール] タブがアクティブであることを確認し、アカウントをダブル クリックします。

9.「Exchange キャッシュ モードを使う」をチェック オフし、[次へ] - [完了] をクリックします。

10. 他の追加アカウントをダブル クリックし、手順 9 を実施します。

11. すべてのアカウントをキャッシュ モード オフに設定しましたら、「アカウント設定」画面、「メール設定」画面を閉じます。

その他

この事象は、Outlook 2010環境および 1 つのプロファイルに 1 つの Exchange アカウントで接続する場合は発生しません。

本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。


最近公開された技術情報およびブログ (2016/03/31)

$
0
0

日本マイクロソフト System Center Support Team の三輪です。先週リリースされた、System Center/Azure/Intune に関連する公開技術情報をまとめました。役に立つ手順や修正プログラムの情報など、製品をお使いいただく上で参考になる情報があるかと思います。ご参照ください。なお、ブログはすべて英語となっています。ご了承ください。

 

公開技術情報

Configuration Manager

HOTFIX Service connection point does not connect in System Center Configuration Manager (3145401)

Intune

Windows 7-based computers with lots of superseded updates stop reporting to the Microsoft Intune console (3146124)

 

ブログ

Configuration Manager

HOTFIX: ConfigMgr 1511 cannot connect to a SQL server that has the Service Connection Point role installed

Configuration Manager

Microsoft System Center Configuration Manager build 1602 is now available

Data Protection Manager

System Center Data Protection Manager 2006 End of Support

Hybrid IT Cloud Management

A hybrid approach to IT automation in Microsoft Operations Management Suite

Hybrid IT Cloud Management

Configuration management in Microsoft Operations Management Suite

Hybrid IT Cloud Management

Continuous IT services using Microsoft Operations Management Suite

Hybrid IT Cloud Management

Deep dive: Insights and remediation in OMS

Hybrid IT Cloud Management

Tap the tile! Operations Management Suite mobile app now offers additional functionality

Intune

KB: Windows 7-based computers with lots of superseded updates stop reporting to the Microsoft Intune console

Intune

Network infrastructure requirements for Microsoft Intune

Intune

See how Microsoft IT uses Intune and other services to manage identity, devices and applications

Intune

Support Tip: Windows 10 Wi-Fi or VPN profile pushed via Intune does not connect

Operations Management Suite

Control management pack updates between MS OMS and Operations Manager

Operations Management Suite

OMS Log Analytics Forwarder

Operations Manager

New script to automatically remove a management pack with dependencies in Microsoft Operations Manager

Operations Manager

Windows & Linux Patching Survey

Service Manager

Basic UI customization in the new Self Service Portal (HTML5)

Настройка пользовательского интерфейса Visio

$
0
0

В Visio 2016 используется новое поколение ленточного интерфейса, поэтому можно с легкостью настраивать как Панель быстрого доступа, так и Ленту.

Лента

На ленте настройка встроенных вкладок выполняется путем добавления или удаления кнопок. Можно создать собственные вкладки и поместить на них часто используемые кнопки в желаемом порядке.

Для настройки ленты на вкладке Файлвыберите команду Параметры. Затем с левой стороны диалогового окна Параметры Visioвыберите категорию Настроить ленту. С правой стороны диалогового окна добавьте, удалите или переупорядочите кнопки на любой из существующих вкладок.

Чтобы создать собственную вкладку в нижнем правом углу диалогового окна щелкните на кнопке Создать вкладку, а затем добавьте и расположите в нужном порядке кнопки со встроенных вкладок. Кнопка Создать группусоздает группу, а кнопка Переименоватьпозволяет задать новое имя вкладке или группе. Можно также изменить позицию новой вкладки относительно других вкладок на ленте. Для этого используются кнопки Вверхи Внизс правого края диалогового окна.

На рисунке ниже определена вкладка с названием Моя вкладка.

На рисунке ниже изображена пользовательская вкладка.

Возможно, вам захочется использовать созданную вами комбинацию вкладок и кнопок на другом компьютере или поделиться ею с коллегами. Это очень просто! Используйте кнопку Импорт и экспортв нижнем правом углу диалогового окна.

Панель быстрого доступа

Цель панели быстрого доступа, которая находится в верхнем левом углу окна программы, в точности соответствует ее названию: предоставить быстрый доступ к часто используемым командам. На нее легко добавить любые дополнительные кнопки. Для этого нужно щелкнуть правой кнопкой мыши на любой кнопке на ленте и выбрать команды Добавить на панель быстрого доступа.

Чтобы добавить или удалить часто используемые функции, щелкните на стрелке вниз с правого края панели инструментов, как показано на следующем рисунке, а затем выберите или снимите флажки для нужных команд.

Можно добавить кнопки для функций, которых нет в списке на предыдущем рисунке. На вкладке Файлщелкните на команде Параметры. Затем с левой стороны диалогового окна Параметры Visioвыберите категорию Панель быстрого доступа. Добавление, удаление и переупорядочение кнопок на панели выполняется с правой стороны диалогового окна.

Например, очень удобной является следующая комбинация функций управления файлами и окнами: Сохранить, Сохранить как, Открыть, Отменить, Повторитьи Перейти в другое окно.

Хотя на панели быстрого доступа обычно собираются функции управления файлами и окнами, не стоит ими ограничиваться. Вы часто используете один конкретный цвет заливки? Часто открываете и закрываете окно Данные фигуры? Много раз в день используете кнопку Проверить схему? Добавьте эти и практически любые другие кнопки на свою пользовательскую панель быстрого доступа.

Viewing all 17778 articles
Browse latest View live


Latest Images